352779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴&直 楽しいね♪

晴&直 楽しいね♪

PECS

【PECS】写真+映像
以前にPECSの話を療育センターの先生に話を伺った事があったのですが『PECSの訓練には大人が2人必要で、訓練できる者はワークショップを受講する必要がある』と聞いてどうしたものかと思っていましたが、去年の5月に門先生の講演を聞いて子供達にもPECSを使ってみたいと思い、PECSもどきを始めました。幸運にも去年の10月にPECSのワークショップを受講することができ、始める事ができました。
子供達が自分でオモチャやお菓子が取れないように工夫しています。

・晴樹と直樹、各々PECSブックを持っています。
・晴樹のブックです。
→フリーページのPECSの方にUPしています。

・直樹のブックです。
 →フリーページのPECSの方にUPしています。

・使い始めてあらためて思ったのですが、どれが欲しいのか、何をして遊びたいのか、かゆい、痛いなどの訴えなど、子供達はズバリ伝える事ができるのでストレスが減り快適とまではいかなくても、かなりの不便さが解消されたのではないかと思っています。

・先日旅行先にも携帯用を持って行きました。
 →フリーページのPECSの方にUPしています

・宿泊先に着いてPECSブックを出すと二人ともパッとブックに近寄ってきて、お菓子の要求を始めたので、やはり必要なものなんだなぁと痛感しました。移動の車の中でも使ったのですが、下を向いて操作するので車に酔ってしまいました。なにかいいアイデアがありましたら教えて下さい。直樹はすてっぷセンターのSTの時間にもPECSを使い始めたところです。

・直樹に食事用のPECSブックを用意しました。
この冬子供達と鍋をして食べる回数が増えて晴樹は「しめじ!うどん!」などドンドン好きな物を言って取ってもらい食べていたので、直樹も何が食べたいのか親が推測するのではなく、直樹自身が決めて言えるように、とくに鍋はみんな自分の好きな物を決めてそれをたくさん食べていると思うので、直樹にもそうして欲しかったし、そうさせてあげたいと強く思ったからです。

・食事用ブック
 →フリーページのPECSの方にUPしています

・初めは半信半疑という感じでカードを渡した直樹でしたけど、欲しかった物がもらえると次からはニコニコしながら何回も要求をしてきました。食事中のニコニコ顔は特に幸せそうで、本当にうれしかったです。私はこのニコニコ顔が一回でも多く見たくて、その為にセッセとカード作りに励んでいるように思います。それと晴樹が直樹の食事中用ブックをのぞきこんでから要求したり、カードに手をのばそうとしたりするときがあります。物の名前はよく知っているので困ってないだろう、と思っていたのですが、『手がかりがあれば言いやすい』晴樹にもブックが必要なんだとわかりました。まだできていないのですが用意しようと思っています。

*PECSの映像*
  ・直樹、おやつを食べながらブックを見て母親に要求
  ・直樹、カウンターからブックを取ってクリームコロンを要求
・直樹、夕食での要求
・晴樹、言葉での要求


© Rakuten Group, Inc.